〒142-0064 東京都品川区旗の台3丁目11-11

旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニック|品川区旗の台駅徒歩0分の歯科・矯正歯科

〒142-0064 東京都品川区旗の台3丁目11-11

忙しい社会人こそ、
“歯科ドック”という選択を。
旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニック
歯科ドックって何?

歯科ドックは、身体全体の健康診断(人間ドックや脳ドック、心臓ドックなど)にならい、お口のなかを精密に検査するプログラムです。単に悪いところを見つけるだけでなく、“悪くなる前に対処する”という予防の観点から実施することが大きな特徴です。

歯科ドックはこんな方にオススメ!

早期発見・早期治療:むし歯や歯周病など、症状が軽いうちに見つけて処置することで、治療の負担を軽減します。

予防的ケア :定期的な精密検査を通じて、口腔内の健康を継続的に維持。重大なトラブルを未然に防ぎます。

  • 見えないむし歯や歯周病の進行状態
  • 噛み合わせ・歯ぎしり・顎のズレ
  • 歯ぐきの状態や骨の健康度
  • 将来的なリスク(再発や歯の喪失)
  • 生活習慣による影響や癖(口呼吸・ブラッシング)

目に見えない問題を“見える化”することで、 将来の治療リスクを事前にコントロールできます。

一度の受診で、ここまでわかる!
  • 忙しい時こそ、予防がコスパ最
    01
    Reason

    忙しい時こそ、予防がコスパ最強

    通院の回数も治療の負担も、早期発見で最小限に。

  • 働き盛りの今こそ、“健康な口”が
信用とパフォーマンスに直結
    02
    Reason

    働き盛りの今こそ、“健康な口”が
    信用とパフォーマンスに直結

    口臭・見た目・発音・噛み合わせなど、 お口の健康が仕事へもたらす影響は意外に大きい。

  • 将来の自分への「健康投資
    03
    Reason

    将来の自分への「健康投資」

    歯を失うと、生活の質も治療費も大きな負担になることも。今できるできるうちのチェックがリスク低減に。たった年1回、90分の検査が将来の自分への投資につながる。

忙しい社会人こそ
歯科ドックがオススメの理由
旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニック
歯科ドックの内容
5項目でお口の健康測定
  • 口腔内写真
  • レントゲン撮影
  • 歯周病菌PCR検査
  • 歯周病検査
  • 歯のクリーニング
  • (希望者:ホームホワイトニング)
  • 口腔内写真、レントゲン撮影で<br>
ご自身のお口の中の可視化
    口腔内写真、レントゲン撮影で
    ご自身のお口の中の可視化​

    むし歯や歯周病は、初期の段階では自覚症状がほとんどなく、見た目にもわかりづらいことが多いため、自分では“問題ない”と思っていても、実は何らかの異常が進行していることもあります。当院では、口腔内写真やレントゲン撮影を活用し、お口の状態を**“見えるかたち”で患者さまにご説明**しています。 ご自分の健康と向き合うための第一歩として、まずはお口の“見える化”を体験してみませんか?

  • オルコアを使用したで歯周病菌PCR検査で
 “見えない菌”を見える化
    先進のPCR検査機器
    「orcoa(オルコア)で
    “見えない菌”を見える化​

    当院の歯科ドックでは、口腔内の健康状態を精密に診断するため、先進のPCR検査機器「orcoa(オルコア)」を導入しています。P.g.菌(Porphyromonas gingivalis)のDNA検査を、わずか45分でチェアサイドにて実現できるのが大きな特徴です。外部検査機関に依頼すると高額(1万円以上)、結果までに1週間以上かかるケースが多い一方で、orcoaは 「当日中に結果がわかる」「感度が高く微量な菌も検出可」できる点が強みですこれにより、症状のない段階でも精度の高い予防と早期治療が可能となります。短時間・低負担で受けられる革新的な検査です。

  • 毎日のケア + プロの力で
 美しく、健康的な口元へ。
    毎日のケア + プロの力で
    美しく、健康的な口元へ。​

    「歯が白い=健康」ではありません。 むし歯や歯周病のリスクが少ない、きちんとケアされた土台の上にこそ、美しさは映えるのです。 TBIで正しいセルフケアを習得し、 歯のクリーニングでプロのケアによる健康的な口内環境を整え、 ホームホワイトニングで仕上げに自然な白さをプラス。 見た目も、機能も、心も満たされる口元を一緒に目指しましょう。

旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニック
歯科ドックの流れ
01

ご予約・カウンセリング

問診表や生活習慣についてお伺いし、ご要望や気になる点を丁寧にヒアリングします。
 
02

精密検査

視診・触診・レントゲン撮影・歯周ポケット測定などを含む検査を実施。
 
03

検査結果のご説明

お口の状態やリスク、治療の必要性をしっかりとご報告します。
 
04

ケア・予防プラン作成

患者様に合った予防対策(クリーニングや生活指導、定期検診の頻度など)をプランニング。
 
05

実行とフォローアップ

プランに基づくケアを行い、必要に応じて定期的なチェックを続けます。
 
院長が診察します!

はじめまして。旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニック院長の中島です。
私は卒業後、歯周病治療を基盤とした総合歯科治療に取り組んできました。

現在、国民の約8割が歯周病を抱えているとされていますが、本当の歯周病治療はクリーニングだけでは終わりません。

日々の歯磨きの質を高め、適切な歯周病治療が必要です。総合的な視点で診査・診断し、ひとりの患者様に適した治療法をご提案させていただきます。

経歴

2021年 東京歯科大学 卒業
2022年 大阪歯科大学付属病院総合診療科 臨床研修終了
2022年 大阪府内の複数の歯科医院にて勤務
2024年7月 医療法人社団佑健会グループ 入職

所属学会

日本総合歯科学会
大阪歯科大学付属病院総合診療科 
・T.I.G(インプラント研究会)

よくある質問

1回の受診で全ての項目完了しますか?

90分の受診枠をお取りして対応するため、当院の「歯科ドック」は1回の受診で全て完了します。

歯科ドックって普通の定期検診と何が違うのですか?

定期検診が「現状維持・異常の有無をチェックする」のに対し、 歯科ドックは「より精密に分析し、リスクを予測・対策する」ことが目的です。 レントゲン撮影・歯周病検査・かみ合わせ・口腔内写真・生活習慣のヒアリングなど、総合的に行います。

保険は使えますか?

歯科ドックは基本的に自費診療となります。 内容や費用は医院によって異なりますので、事前にお問い合わせください。 ただし、検査結果をもとに必要な治療がある場合は保険適用になることもあります。

痛みはありますか?

いいえ、検査は基本的に無痛です。 視診、口腔内撮影、歯周ポケット測定、レントゲンなどが主な内容で、身体への負担も少ない検査です。 安心して受診いただけます。

今痛みや症状がないのですが、それでも受けたほうが良いですか?

はい、むし歯や歯周病は「痛みが出てからでは手遅れ」のケースも少なくありません。 「問題がない」ことを確認するのも大切な目的です。将来の健康リスクを減らすためにも、痛みがない今こそ歯科ドックの受診をおすすめします。

歯周病って、自覚症状が出にくいまま進行してしまう怖い病気です。当院では“歯を失わないために今できること”として、歯科ドックをおすすめしています。
お口の状態をしっかり調べることで、歯周病のリスクを早い段階で見つけ、治療や予防につなげることができます。

『まだ痛くないから大丈夫』と思わずに、一度ご自身の歯ぐとの健康状態をチェックしてみませんか?
未来の自分のために、今からできることを一緒に始めましょう。

お気軽にご相談ください!

自分でも受けたい
思える
歯科医療を

最後まで治療をやり切るために

旗の台KT総合歯科クリニックでは、「高い専門性」「綿密な治療計画」
「通いやすさ,便利さ」の3つの柱を軸として、
患者様が通う回数の最小化を目指します。

また、治療は天然歯にこだわり、できるかぎり患者様ご自身の歯を残すために治療努力をします。