〒142-0064 東京都品川区旗の台3丁目11-11

旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニック|品川区旗の台駅徒歩0分の歯科・矯正歯科

〒142-0064 東京都品川区旗の台3丁目11-11

口腔外科

HOME 診療内容一覧 口腔外科

一般的な歯医者と、病院の歯科口腔外科は何が違うのでしょうか?
口腔外科とは、実は、口の中だけでなく、顎や顔面も含めた症例を対象とする専門領域です。
この記事では、意外に知らなかった
口腔外科について解説します。

目次

口腔外科とは

口腔外科の専門医と認定医

歯科口腔外科は、「外科処置」をメインに行っている診療科です。
大学病院などには必ず設置されていて、全身麻酔を施した大がかりな手術も行う診療科です。
口腔外科とは、口の中や顎、顔面、それらに隣接する組織の先天性および後天性の疾患を診療する専門領域のことです。
この分野では、歯が原因となる疾患から口腔がんまで、幅広い範囲の症例を扱います。

口腔外科の治療内容

口腔外科で取り扱う主な症例は以下のとおりです。
処置の難易度は患者さまによってさまざまですが、他科との連携をはかりリスクを考慮したうえで手術などを行います。
症例によっては
全身麻酔下での治療をおすすめする場合もあります。

病名 内容
埋伏歯 埋まっている親知らず、なかなか生えない永久歯など。
歯に起因する炎症 歯ぐきが腫れて痛む、顔全体が腫れているなど。
口内炎 口腔内の粘膜がただれる、小さな潰瘍があるなど。
顎関節症 口が大きく開かない、顎がカクカク鳴る、顎を動かすと痛いなど。
良性腫瘍 頬の粘膜や舌にできるイボやできものなど。
顎嚢胞 顎の骨が膨隆する、顎の骨に骨透過像があるなど。
粘液嚢胞 唇の内側や舌に透き通った膨隆があり、つぶれることがあるなど。
舌小帯強直症 舌の下側がつっぱり動きが悪いなど。
外傷 転倒して口の中が切れた、歯をぶつけてぐらぐらしたり抜けたりしたなど。
補綴前処置 上顎の中央や下顎の内側に硬い骨があるため、入れ歯を入れづらい、など。

口腔外科と歯科の違い

一般歯科は虫歯や歯周病の治療などが専門ですが、口腔外科は一般歯科と比べると治療が広範囲にわたり、外科手術も行っています。
一般歯科では主に虫歯や歯並び矯正など歯の組織の治療を行います。これに対して病院の口腔外科は、一般的には親知らずの抜歯やインプラントの治療を行います。
「口腔がん」「顎関節症」など、もっと専門的な治療も取り扱います。

口腔外科の専門性

口腔(こうくう:口のなか)、(がく:あご)、顔面ならびにその隣接組織に現れる先天性および後天性の疾患を扱う診療科です。
この領域には歯が原因となるものから癌までさまざまな疾患が発生します。また交通事故スポーツなどの外傷顎変形症ならびに唾液腺疾患などの外科的疾患のほかにも、口腔粘膜疾患神経性疾患口臭症などの内科的疾患も含まれます。

この領域の異常は、食事や発音・会話がうまくできないなどの機能的な障害に加えて審美的な障害も生じます。
治療により口腔・顎・顔面全体の自然な形態や機能が回復すると、顔全体がいきいきとし、健康的な美しさを取り戻すことができます。そのお手伝いをするのが口腔外科です。

一般歯科の役割

一般歯科は虫歯や歯周病の治療などが専門です。一般歯科は主に虫歯治療やPMTC(歯科医師や歯科衛生士による機械的清掃)といった予防処置、欠損した歯の補綴物の装着などを行います。
一般歯科治療の多くが保険範囲内で行われることから「
保険診療」と呼ばれることもあります。

口腔外科と一般歯科の連携

口腔外科では口腔内にとどまらず、顎、顔面、頸部に及ぶ広範囲の手術を行う場合や、口臭、神経疾患といった内科的な分野の治療も行います。
治療内容やその範囲によっては耳鼻科など他の医科との連携が強くなり、ある意味で医科歯科の中間のような立ち位置であるといえます。
このため、一定以上の研修や経験を積み、所定の審査を経た歯科医師を専門医・認定医・指導医と定めています。

口腔外科専門医・認定医は、特殊な親知らずの抜歯など一般歯科では処置が難しい症例の対処にあたります。
もちろん、必要に応じて一般歯科と口腔外科の専門医は連携を取って治療を進めるので、歯科を受診される場合は、まずは一般歯科を受診しましょう。

口腔外科の専門医と認定医

口腔外科の専門医と認定医

日本口腔外科学会が認定する口腔外科専門医は、厚生労働省によって標榜することが認められた口腔外科手術の専門家です。
「口腔外科専門医」の称号があることで、この分野のエキスパートであることが証明され、
歯科医院選びの指標ともなります。
日本口腔外科学会のホームページには「あなたの街の口腔外科専門医」がリストアップされていて、日本口腔外科学会口腔外科専門医の名簿を見ることができます。

口腔外科学会とは

日本口腔外科学会とは日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society of Oral and Maxillofacial Surgeons」。口腔外科学に関する研究などを行う。事務所所在地は東京都港区。公益社団法人。
出典: 小学館デジタル大辞泉プラス

口腔外科学会の認定医と専門医

口腔外科医としての専門性を認定した資格があります。

口腔外科認定医

口腔外科認定医は初期臨床研修終了後2年以上の研修期間中に、基本的な口腔外科診療の経験実績と学術的実績が求められ、申請書類の審査と筆記試験によって認定されます。
取得に必要な研修期間は専門医の1/3ですが、口腔外科専門医に準じる診療技能を修得し、5年ごとの資格更新の義務があります。

口腔外科専門医

口腔外科専門医の資格を取得するには、歯科医師(医師)免許取得後、初期臨床研修終了後に6年以上、学会認定の研修施設(准研修施設)に所属し、口腔外科に係わる診療と学術的活動に従事して一定以上の実績を有することが必要になります。
特に手術実地審査では、試験官が申請者の口腔外科手術を実際に見学して、その手術の能力を判定します。
また、
5年ごとに専門医資格の更新義務があるので、期間内の一定の研修実績をあげることが必須になっています。

口腔外科指導医

口腔外科指導医は、若手の口腔外科医の診療・研究を指導するのに相応しいと認定された者に与えられる資格です。
初期臨床研修終了後に
12年以上、口腔外科に係わる豊富な診療経験と学術的活動の実績が要求されます。
指導医の資格は書類審査と手術実地審査・面接を経て認定されますが、
良識ある人格も兼ね備えていることも審査されます。
また、一定の指導実績を前提として
5年ごとの更新が義務付けられています。

口腔外科学会の研修会や総会

日本口腔外科学会では、認定医取得のための知識と技能を向上させる教育研修会を定期的に開催しており、領域横断的な視野を持って口腔医療・口腔科学を実践できる人材の育成が進められています。

口腔外科の治療費用と保険適用

口腔外科の治療費用と保険適用

保険診療は治療内容ごとに治療費が一律に決められているため、全国どこの歯医者で治療を受けても基本的に治療費は同じです。
インプラントなど通常は自費診療となる治療を保険診療で受ける場合には、症例や治療を受ける医療機関に条件があります。
インプラント治療を保険で行える医療機関は「病院」でなければなりませんから、一般的な歯科ではなく、大学病院などの規模の大きな病院の歯科歯科口腔外科ということになります。

治療費用の目安

保険診療で虫歯の治療を行った場合、虫歯の進行度により治療日数と治療費用が変わってきます。
軽度の場合は虫歯を削った後、詰めものをして終了しますが、中度になると神経近くの治療、または神経を抜くといったケースが出てきます。
そうなると被せものやその土台なども必要となり、痛み止めなどの投薬があった場合はもう少し高くなります。

通院も虫歯治療の場合は数回を要します。
さらに重度になると、歯を残すことができず抜歯になったります。
歯を失った部分は入れ歯やブリッジ、インプラントのような人工歯で補うことになるため、治療以外の部分にも治療費がかかります。

保険診療の治療費は全国一律3割負担なので、どこの歯医者で歯科治療を受けても治療費は同じ金額の負担で済みます。
全国どこでも
同じ治療費用で治療が受けられるのです。

保険適用の範囲

歯科においては、一般的な歯科治療の一部が保険適用となります。
具体的には、虫歯治療、歯周病治療、歯の抜歯、一部の被せ物(保険適用の材料に限る)、歯のクリーニング(歯の掃除)、レントゲン検査、
歯科口腔外科の手術などが保険適用となります。
逆に、歯のホワイトニングなど審美目的の施術で、治療とみなされない場合は保険適用されません。

通常のインプラント治療は健康保険に適用外になりますが、ブリッジや入れ歯で噛む機能を回復することができない症状の場合、インプラント治療に健康保険が適用されます。

  • 病気や第三者行為の事故によって、顎の骨が広範囲に渡って欠損した
  • 生まれつきの1/3以上の顎の骨の欠損や形成不全がみられると診断された

なお、インプラントの治療で保険が適用されるためには、次のような条件が整った施設で治療を受ける必要があります。

  • 歯科または歯科口腔外科の病院であること
  • 歯科または歯科口腔外科に5年以上の経験がある、または、3年以上のインプラント治療の経験がある常勤医師が2名以上配置されている
  • 当直体制が整備されている
  • 医療機器や医薬品の安全確保のための体制が整備されている

口腔外科クリニックの選び方

口腔外科クリニックの選び方

よい歯医者を選びたいけど、どんな基準で選べばいいのかよく分からないという方は多いと思います。
歯科・口腔外科選びで押さえておきたいポイントなど、具体的な判断基準も解説していきます。

クリニックの評価ポイント

歯科口腔外科クリニックを評価するとき、チェックすべきポイントを以下に挙げてみました。

POINT

  • 専門医の有無
  • 設備と技術
  • クリニックの清潔さ
  • スタッフの対応

専門医の有無

すべての治療を、高いレベルで一人の歯科医師が行うことはできません。
そのため、良い歯医者の選び方として、
専門医と連携しているかどうかが大切になってきます。

専門医とは具体的には、歯周病専門医インプラント専門医矯正専門医口腔外科専門医小児歯科専門医などです。
これらの専門医はそれぞれの専門分野の治療を中心に行っているため、腕が良くなることはもちろん、予後に対する予測が立てやすく、より高度な治療計画を立てることが可能になります。
医院内外の専門医と治療計画のディスカッションをしてチームとして治療を行うことで、患者さんの治療結果は大きく変わってきます。

設備と技術

治療を受けるにあたり、使用している機材道具も重要な決め手になります。 拡大鏡マイクロスコープを導入していれば精密な治療を受けることができます。
さらに、
口腔外バキュームラバーダム防湿などを完備しているのであれば、患者を守るための道具を用いて、安心・安全な治療を受けることができるという目安になります。

このような細かなコストのかかる部分にも、患者のことを考えて設備投資してくれているかどうかもチェックしてみてください。
また、さまざまな症例に対応できるような設備を整えている口腔外科医院は、幅広い診療科目に対応してくれる目安にもなります。

クリニックの清潔さ

いくら良い設備を整えていたり、最新設備を揃えている口腔外科医院であっても、その設備の管理状況がずさんであれば不安材料の1つになってしまいます。
たとえば待合室はいつも整理整頓され、
清潔感があるでしょうか。
スリッパがボロボロになっているものもそのまま並べてあったり、脱ぎっぱなしのものが出ているなどを目にすると不潔な感じがします。端々から
清潔感を感じられる歯科・口腔外科医院をおすすめします。

スタッフの対応

歯科口腔外科医院は、院長を中心に歯科医師歯科衛生士歯科助手受付などが協力して経営を行なっています。
それらスタッフひとりひとりにとって、職場の環境が良くなければ、より良い環境を求めて転職してしまいます。
従って、スタッフの入れ替わりが多い歯科医院には内部的な問題があるといえます。

名医の見つけ方

「良い歯医者を見分けるにはどうすべきか」歯は一生のパートナーともいえる大切な役割を担っているので最適な治療を行ってくれる歯科・口腔外科を慎重に選びたいものです。
よい歯医者を選ぶための参考サイトを紹介します。ぜひ、活用してください。

  • 口コミサイトやレビューの活用
  • 他の患者の体験談
  • 専門医の認定資格

口コミサイトやレビューの活用

クチコミの信頼性は自己判断するしかありませんが、投稿された評価は比較に役立てることができます。
周辺の歯科医院を検索し、なるべく評判の良いクリニックを選びましょう。

他の患者の体験談

名医と呼ばれていたり、口コミや人気で評判となっていたりする歯医者は、医院のホームページ上で画像込みの症例紹介を行っていることが多いです。
治療した当人の感想や所感といった体験談と、いわゆる“ビフォーアフター”がひと目でわかるだけでなく、主訴や治療にかかった費用なども知ることができ、口腔外科で名医を探している人には何にも代えがたい貴重な情報となります。

専門医の認定資格

厚生労働省が認める学会の専門医を選ぶのもよい歯科医の見つけ方の1つです。
厚生労働省が認めている歯科学会組織は下記の5つのみです

  • 日本口腔外科学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本小児歯科学会
  • 日本歯科麻酔科学会
  • 日本歯科放射線学会

権威ある学会組織の専門医を取得しているというのが経験や知識の裏付けといえます。
各学会のホームページには専門医の名簿が掲載されています。

クリニックのアクセスの良さ

これから通院が続くかもしれないということを考えると、診療時間アクセスの良さは大切です。
自宅の近くや勤務先の近くの歯科・口腔外科医院や交通の便がいいところは通いやすいです。
勤務先の近くだと休憩時間や帰り道に寄ることができて便利です。

また、詰め物が取れたり、歯が痛んだりしたらすぐに診てもらえるので、自宅や勤務先近くの歯科医院がおすすめです。

交通機関の利便性

駅やバス停家から近いという利便性は通院には欠かせない条件です。
ただし、それだけではアクセスが良い歯科医院とはいえません。
たとえば、「職場から自宅までのルート上にあり、仕事帰りに寄りやすい」「子連れで来院してもキッズルームがあったり保育士が常駐していて通いやすい」などです。 
他にも「バリアフリーで車イスの場合でも安心」など、施設の設備面が自分のライフスタイルに合ったものであるかどうかも確認しておきましょう。

駐車場の有無

自家用車を使う人にとっては駐車場があるのは、重要なポイントです。
駐車場は自分の車が停めやすいかどうか、高さ制限が無いか、数がたくさんあって通院のときに問題なく使えるかもあわせて確認しておきましょう。

初回相談時のチェックポイント

良い歯医者は、初回の問診を丁寧に時間をかけて行ってくれます。
問診に時間をかけることで患者の歯の悩みや状態を正確に把握でき、適切な治療を行うことができます。
問診が適当な歯医者は、後にトラブルになったり治療が上手く進まなかったりすることがあるので注意が必要です。

医師の説明のわかりやすさ

今の歯や口の中の状態や今後の治療方針について丁寧にしっかり説明してくれる歯医者は良い歯医者といえるでしょう。
患者は安心して治療を受けることができ、歯医者と患者の間に信頼関係を築くことができます。

治療方針の透明性

治療方針は患者さんの立場に立って対応しているのか、クリニックの方針を優先するのかによっても通いやすさや治療の質が変わってくるため、どのような方針で治療を実施しているのかを確認してください。
医療行為を行う場所では、医師やスタッフが治療方針、検査結果に関して詳しく説明を行わなくてはなりません。
満足する説明が得られなければ、より信頼のできる歯医者を探してかかりつけ医にすることをおすすめします。

費用の明確性

歯科・口腔外科の多くは、一般診療に加えて自費治療を行っています。
矯正・インプラント・ホワイトニング・保険適用外の詰め物や被せ物といった自費治療はいずれも
高額になりやすく、治療前に医師やスタッフとよく相談しなければなりません。

自費治療をむやみに勧めてくるような歯医者は、治療について相談する際に率直な意見を伝えにくいと感じられるかもしれません。
長く通い続けるならば、一般歯科にも快く対応してくれるクリニックをおすすめします。
また、自費治療は、最低限の機能を補う保険治療と異なり、機能面と美しさ、よりよい口腔内を求める方にはとても良い治療です。

しかし自費治療は高額であることは当たり前です。そこが自費治療の落とし穴ともいえます。
思わぬ高額請求をされないように、HPなどで
自費治療の料金が明確に表示してある歯医者を選ぶようにすると安心です。
また治療を進めていく段階で、保険治療か自費治療か迷う場合、自費治療を選択するとどのくらいかかるのか、シュミレーションしてもらうのもよいでしょう。

まとめ

歯科口腔外科にかかるには、歯科医院で紹介状を書いてもらう必要があります。
紹介状の正式な名前は、
診療情報提供書といいます。かかりつけ医が、紹介する所に患者さんの情報を提供し共有するものです。
例えば、矯正治療がしたいけど、症例が難しく全身麻酔による手術が必要になった場合や癌の疑いがあって、精密検査が必要となった時などに必要になる物が紹介状です。

ここまで口腔外科がどんなところか歯科医院との違いなどを見てきました。歯科口腔外科にかかるには、歯科医院で紹介状を発行してもらいましょう。
京急・旗の台駅の「旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニック」では、幅広い歯のお悩みを解決すべく、各分野に強い担当ドクターがチームとなり、患者さまひとりひとりの状況に合わせた治療を提案させていただきます。

生涯にわたり健康な歯を保つためのケアや治療法を提供しています。
必要な場合は、口腔外科と連携し、患者さまにとってよりよい治療を提供する体制も整えています。
歯のお悩みには、京急・旗の台駅の「駅から徒歩0分 旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニック」へ些細なこともどうぞお気軽にご相談ください。

自分でも受けたとい
思える
歯科医療を

最後まで治療をやり切るために

旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニックでは、「高い専門性」「綿密な治療計画」
「通いやすさ,便利さ」の3つの柱を軸として、
患者様が通う回数の最小化を目指します。

また、治療は天然歯にこだわり、できるかぎり患者様ご自身の歯を残すために治療努力をします。

サイト監修者について

旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニック

院長 中島 優

東京歯科大学を卒業後、大阪府内の複数の歯科クリニックにて歯周病治療を基盤とした総合歯科治療に取り組んできました。
2024年8月から旗の台駅前KT歯科・矯正歯科クリニックにて院長に就任し、一般歯科だけではなく、矯正歯科治療やインプランドなどの高度な技術を要する幅広い治療にも対応しております。通いやすい歯科医院であり、話しやすい歯科医師であることを心掛けております。

自分でも受けたい
思える
歯科医療を

最後まで治療をやり切るために

旗の台KT総合歯科クリニックでは、「高い専門性」「綿密な治療計画」
「通いやすさ,便利さ」の3つの柱を軸として、
患者様が通う回数の最小化を目指します。

また、治療は天然歯にこだわり、できるかぎり患者様ご自身の歯を残すために治療努力をします。